- ホーム
- 機器設備
FACILITY
機器設備


| 設備名 | 項目 | メーカー |
|---|---|---|
| 有機自硬性 アルミ鋳物 鋳造設備 | シェイクアウトクラッシャ | |
| WSR(リクレーマ) | 新東工業 | |
| 循環装置 | 新東工業 | |
| 三相ホッパ | 新東工業 | |
| 乾燥ヒータ | 新東工業 | |
| 砂冷却装置 | 新東工業 | |
| 連続ミキサ | 新東工業 | |
| 硬化剤コントローラー | 花王 | |
| 塗型機 | KUSUDA | |
| アルミ鋳物 金型鋳造機 (グラビティー) |
傾斜型鋳造機 2機 W800×D600×H900 | 前田金型 |
| 大型傾斜型 鋳造機 1機 W1500×D1000×H2000 | 石田機械 | |
| 水平型鋳造機 2機 | 自社設計 | |
| 専用垂直鋳造機 | 自社設計 | |
| 水平架傾型 | 日型精工 | |
| 専用機(安全金具用) | 三共金属工業 | |
| 専用機(米飯用) | 日型精工 | |
| アルミ鋳物切断用 バンドソ- | 2500Lタイプ | 讃岐 |
| 1200Lタイプ | 讃岐 | |
| 1200Lタイプ 低床 | 讃岐 | |
| 1500Lタイプ | NANIKO | |
| 900Lタイプ | 奈良機械 | |
| 中子解体 | 中子解体機 | 点野機械 |
| アルミ鋳物研磨用 ベーダーマシン | 水平型 2機 | 自社設計 |
| 角度可変型 3機 | 住友特殊金属 | |
| アルミ鋳物専用 溶接機 | TIG/MIG 最大300A | ダイヘン |
| ARC 最大 500A | ダイヘン | |
| ARC 最大 100A | パナソニック | |
| アルミ鋳物専用 ショットブラストマシン |
1600φターンテーブル式 | ニッチュウ |
| 800Lタンブラー式 | 大鋳 | |
| アルミ鋳物専用 サンドブラスト | 懐最大 800×300 | |
| RGB 回転式脱ガス装置 | 2機 | TYK製 |
| アルミ鋳物専用 ピンホール検査機 | 啓明商事 | |
| コンプレッサ | 15HPスクリュー式 | コベルコ |
| 13HPスクリュー式 | コベルコ | |
| クレーン | 1.0トン 1機 | 三菱 |
| 2.0トン 3機 | 日立 | |
| 2.8トン 3機 | 三菱 | |
| アルミ鋳物材料専用 溶解炉 | ショートフレーム溶解炉 #500 | 小坂燃焼炉 |
| ショートフレーム溶解炉 #700 | 小坂燃焼炉 | |
| ロングフレーム溶解/保持炉 #900 2機 | 小坂燃焼炉 | |
| ロングフレーム溶解/保持炉 #850 3機 | 小坂燃焼炉 |


鉄と比べて約3分の1の軽さです。
自動車、鉄道、産業機器、または生活日用品と幅広く使用できます。
また、熱処理、下地処理、表面処理などを行うことにより、強度・耐食性ともに良くなります。
アルミの熱伝導率は鉄の約3倍あります。
熱しやすく冷めやすい特性を活かして車のエンジンや冷暖房装置に有効的に使用されています。
仕様直後の内燃機関などはとても熱いですが、20~30分で冷めるのはそのおかげです。
アルミニウムは非磁性体であり、磁化されず磁界の影響を受けないので、オーディオや医療精密測定機器などでも活かされています。
アルミニウムは地金を作る際は、大きなエネルギーがかかりますが、リサイクル時は新地金を作る場合の3%のエネルギーで再利用できます。リサイクル性が高いのです。
アルミニウムの融点は660℃と低く溶けやすい、これもエネルギーコストを少なくしている魅力のひとつです。
鋳造の最大の特徴はプレスや鍛造と違い、溶融金属を用いるため形状の自由度が高いことです。
また、型さえ作ることができれば、複雑な形状や大きな製品も成形できます。大量生産も特徴の一つです。
金型鋳造であれば、一つの鋳型で大量の採算が可能です。
| 合金系 | JIS呼称 | JIS記号 | 主要成分 (Al:残部) (mass%) |
合金の特色 | 鋳型の区分 |
|---|---|---|---|---|---|
| Al-Cu系 | 鋳物1種A | AC1A | Cu:4.0~5.0 | 機械的性質が優れ、切削性もよいが、鋳造性がよくない。 | 金型 砂型 |
| Al-Cu-Mg系 | 鋳物1種B | AC1B | Cu:4.2~5.0, Mg:0.15~0.35 |
機械的性質が優れ、切削性もよいが、鋳造性がよくないので鋳物の形状によって溶解、鋳造方法に注意を要する。 | 金型 砂型 |
| Al-Cu-Si系 | 鋳物2種A | AC2A | Cu:3.0~4.5, Si:4.0~6.0 |
鋳造性がよく、引張強さは高いが、伸びが少ない。一般用として優れている。 | 金型 砂型 |
| 鋳物2種B | AC2B | Cu:2.0~4.0, Si:5.0~7.0 |
鋳造性がよく、一般用として広く用いられている。 | 金型 砂型 |
|
| Al-Si系 | 鋳物3種A | AC3A | Si:10.0~13.0 | 流動性が優れ、耐食性もよいが、耐力が低い。 | 金型 砂型 |
| Al-Si-Mg系 | 鋳物4種A | AC4A | Si:8.0~10.0, Mg:0.30~0.6 |
鋳造性がよく、靱性が優れ、強度が要求される大型鋳造に用いられる。 | 金型 砂型 |
| Al-Si-Cu系 | 鋳物4種B | AC4B | Cu:2.0~4.0, Si:7.0~10.0 |
鋳造性がよく、引張強さは高いが、伸びが少ない。一般用に広く用いられる。 | 金型 砂型 |
| Al-Si-Mg系 | 鋳物4種C | AC4C | Si:6.5~7.5, Mg:0.20~0.45 |
鋳造性が優れ、耐圧性、耐食性もよい。 | 金型 砂型 |
| 鋳物4種CH | AC4CH | Si:6.5~7.5, Mg:0.25~0.45 |
鋳造性が優れ、機械的性質も優れている。高級鋳物に用いられる。 | 金型 砂型 |
|
| Al-Si-Cu-Mg系 | 鋳物4種D | AC4D | Si:4.5~5.5, Cu:1.0~1.5, Mg:0.40~0.6 |
鋳造性がよく、機械的性質もよい。耐圧性が要求されるものに用いられる。 | 金型 砂型 |
| Al-Si-Ni-Mg系 | 鋳物5種A | AC5A | Cu:3.5~4.5, Ni:1.7~2.3, Mg:1.2~18 |
高温で引張強さが高い。鋳造性はよくない。 | 金型 砂型 |
| Al-Mg系 | 鋳物7種A | AC7A | Mg:3.5~5.5 | 耐食性が優れ、靱性がよく、陽極酸化性がよい。鋳造性はよくない。 | 金型 砂型 |
| Al-Si-Cu-Ni-Mg系 | 鋳物8種A | AC8A | Si:11.0~13.0, Cu:0.8~1.3, Ni:0.8~1.5, Mg:0.7~1.3 |
耐熱性が優れ、耐摩耗性もよく、熱膨張係数小さい。引張強さも高い。 | 金型 |
| 鋳物8種B | AC8B | Si:8.5~10.5, Cu:2.0~4.0, Ni:0.10~1.0, Mg:0.50~1.5 |
|||
| Al-Si-Cu-Mg系 | 鋳物8種C | AC8C | Si:8.5~10.5, Cu:2.0~4.0, Mg:0.50~1.5 |
||
| Al-Si-Cu-Ni系 | 鋳物9種A | AC9A | Si:22~24, Cu:0.50~1.5, Ni:0.50~1.5, Mg:0.50~1.5 |
耐熱性が優れ、熱膨張係数が小さい。耐摩耗性はよいが、鋳造性や切削性はよくない。 | 金型 |
| 鋳物9種B | AC9B | Si:18~20, Cu:0.50~1.5, Ni:0.50~1.5, Mg:0.50~1.5 |
アルミニウム材料のうち、純度99.00%以上のアルミニウムを純アルミニウムと呼び、
種々の元素を添加して性質を改善したものをアルミニウム合金と呼びます。